ニートですが何か?

ニートから始める生存戦略

ニート出身者が考える、社会を生き抜いていくサバイブ術

ニート経験者が現時点で考える「最強の人生戦略」

 

どうも、そると(@nohomoto1)です。

今回は自分が最近考えている、ある一つの考えを記事にしてみたいと思います。

名付けて「ニートから始める、最強の人生戦略」…です!

随分大層なこと言ってるなぁ・・・とか感じる方も多いと思いますが、本人は至って真面目です。

ではいきます!

 

ニート経験者が考える、最強の人生戦略とは?

f:id:glenn5421:20181105144111j:plain

私は一年前までは立派なニートでして、完全に親に寄生していた状態でした。

今でこそ契約社員として働いていますが、給料は少ないですし実家にお金も入れることはできていないので半寄生状態ですね。

発達障害っぽいとこもあり、現在進行形で生き辛さを感じています。決して器用な方ではありません。

そんな自分が現時点で考える、最強の人生戦略とは。

好きなことをやりつつ、その延長線上に明るい未来が待っているという道」を選ぶということです!

 

つまりどういうことだってばよ・・という声も聞こえて来そうですが、

以下の条件が揃っている状況を続けていくということです。

  • 今の活動に(それなりに)満足感を持って取り組めている
  • その活動を続けていった結果、将来が明るくなる未来が待っている予測が立てられる。
  • その活動を続けていくことの心理的・肉体的負担が過剰でない
  • カツカツに苦しくない程度には生活できている

 

例えば・・

会社員として勤めつつ、その道の分野でのスキルを上げていく。ある分野でのスキルを高めることができれば、転職も視野に入れることができるので心理的負担をラクにできる。さらに副業としてブログをやる。こちらも続けていくほど結果が出るので、将来的により大きな収益を出すことも可能になる。

会社はさほどブラックすぎず仕事自体にもそこそこ充実感を感じている。生活コストも下げているので、生活の基板自体は安定している…

 

といったところでしょうか

まぁこれはあくまで一例であって、会社員である必要は全くないのです。

大事なのはこの4つの条件がバランス良く保たれているかどうかです。

 

 

この戦略が最強と考える理由

f:id:glenn5421:20181105144534j:plain

 

この戦略の一番のポイントは「今も楽しく、そして将来も楽しい」を実現できるという点です。

皆さんは今と未来、どちらを大切に考えているでしょうか?

今とこの瞬間と答える方、いや将来の方が大事だ!という様々だと思いますが、自分の場合は「今この瞬間」の方が大切だと考えます。

 

 人によっては将来だけを見据えてひたすら生産的に動き、ガムシャラに働くという戦略を取る方もいるかもしれませんが、やはり人間いつ死ぬのか分からないものです。

どんなに沢山の資産を持っている人でも、交通事故に巻き込まれればあっという間に・・ 資産は死んでは何も意味を成しません。

なので、「今この瞬間」を楽しむこと。それは絶対に必要なことだと私は考えます。

 

とはいえ今だけを享楽的に楽しむようにすると、人間は堕落する方向に向かってしまいがちです。酒やタバコなどに安易に飛びついたり、パチンコやゲームにひたすら没頭したり・・・

それらを否定するつもりはないですが、どうせなら「好きでやりつつ、その先に明るい未来が待っているという道」を選択するのはどうでしょうか?

 例えばゲームが大好きならゲーム配信者として活動してみたり、酒やタバコが好きなら自分の好きな種類の商品をブログで紹介する・・と言ったように。

その活動を続けていけば、やがて収入にも繋がるという道を選択するのです。

これなら「今を楽しみつつ、将来的にも明るい」という条件を達成できます!最高ではないですか?

 

 

これからの時代、「生き残る道」は沢山ある。大事なのは自分なりの仮説を立てること

 

 ほとんどの人がスマホを持つ今の時代、生き残るための手段なんてそれこそ無限に存在するのではないでしょうか。

スマホを通じてまだ知らない人にSOSを出すこともできますし、副業でもなんでも稼ぐことはできるはずです。 

 親世代のように定年までは勤め人として働いて老後は年金暮らしを・・というモデルケースで考えると確かにこれからの時代は厳しいのかもしれませんが、逆に必ずしも会社人でなくとも「生き残る」という方法 は沢山あるはずなのです。

そう考えると、未来は決して暗くはないのではないかと自分が考えます。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

 

かつて「正解」と言われたモデルケースが通用しなくなる社会で、我々がやるべきことは個々人がそれぞれの「正解」を導き出していくことです。

大事なのは「仮説」を立てること。

具体的にどういう道が存在するのか。自分が本当に望むものは何なのか。そういうことを吟味しつつ、自分なりの戦略を立てることが大事なのではないでしょうか。

自分の場合は「好きなことをやりつつ、その延長線上に明るい未来が待っているという道」が最高の戦略なんじゃないかと考えました。

 

 

まとめ

今回は自分の考える「最強の人生戦略」について記事を書いて見ました。

あくまで絵に描いた餅でしかないので、理想論な部分が多いです。

しかしこう言った自分なりの仮説を立てていくことが、これからの時代を生き抜いていく上で非常に大事なのではないでしょうか。

「俺はこの道が正しいと信じている!だからやる!」という風に腹をくくることができれば、日々の活動も充実し未来への不安も減少するはずです。

どういう人生を描いていきたいのか・・・お互いに真剣に考えながら日々を生きて行きましょう! 

 

今回はこれで終わります。

悩みが多くて動けないという人は今すぐ「心ノート」をやるべき!

 

どうも、そると(@nohomot1)です。

突然ですが、悩んでばっかりで動けない・・という人って多いですよね。

自分もまさにそんな感じで、必要以上に考え込んでは実際に行動に移せないということを繰り返してきました。

そんな自分が今では結構行動的になり、ニート脱出からフルタイム勤務、果ては彼女までゲットできました。

そうした結果を獲得できたのは、ある時からつけ始めた「心ノート」の存在が大きいと感じています。

今日はそんな手軽にできて効果抜群な「心ノート」についての記事を書いてみようと思います。

 

心ノートとは?

f:id:glenn5421:20180924224032j:plain

 

心ノートとは、 「ただ今の感情や、思いついたアイデアなどをノートに書き記していく」ノートのことです。

個々人によって色々とやり方に差はあるのでしょうが、自分にはとにかく思いついたこと・考えていることを書きなぐるというスタイルが合っていたようです。

 

↓↓こんな感じです

f:id:glenn5421:20180924224405j:plain

 

おそらく2年前のニート時代の黒歴史的ノート。

勇気を出して初公開しています笑

 

このノートをやり出したのはもう三年も前のことになりますが、ふと書き出したこの心ノートをやるたびに成長が感じられて以来、止めることなく今でも続いています。

それだけメリットが多いと実感しているからです。

 

心ノートをつけることで感じたメリットは

  • 感情が整理される。感情に支配されて怒る、悲しむことがかなり減る
  • 思いついたアイデアを忘れることなく残すことができる
  • 日々が生産的になり、日常がゲームのように楽しくなる
  • 思いついたアイデアからさらに発展して、より高次元のアイデアが生まれる
  • 本で読んだ教えも自分に取り込むことができる

 

とまぁ、結構かなりのメリットを感じています。

特に大きいと実感しているのが、「感情的になりすぎることがぐっと減る」ということ。

自分の感情、特に怒りの感情というものは突発的に感じることがほとんどで、「なぜ自分は怒っていたんだろう?」ということを書くだけでかなり収まることがほとんどです。不用意に怒ることがぐっと減ることで人間関係のトラブルはかなり減りました。

また心ノートを書いて以来、自分の考えの軸みたいなものがしっかりとでき上がり、思考のブレみたいなものが無くなってきました。無駄に悩むこともぐっと減りましたね。悩みなんてものは、実際に紙に書いてみると実は大したことが無かったいう事は往々にしてあるものです。

様々なアイデアがありすぎると思考が混乱してしまうことがありますが、心ノートで思考を整理することでアイデアの取捨選択を行うことができ、自分に一番合う思考法を身につけることができます。

自分も自己啓発本を読んでは感化され、よし変わるぞ!って思ってもいざ行動してみると何も変わってない…→よし違う本だ! (以下ループ)ということを繰り返してきたわけですが、心ノートをつけ始めてからは自分の考えがまとまることで確かに変化できるようになり、こういうことはほぼ無くなりました。

主に実感しているメリットをざっと挙げるとこんなところでしょうか。心ノートは手軽かつ効果抜群の最強メソッドだと自負しています!

 

 

 

心ノートの書き方

心ノートの書き方には個々人の差がありますが、自分の場合はとにかく「心に思いついたことを好きに書きなぐる」というスタイルでやっています。

前に載せたノートを見て貰えば分かると思いますが、図と言葉がごちゃごちゃに書かれています。

自分の場合、あるアイデアが浮かぶ→それを言葉にする→それがトリガーになって、他にも様々な思考が生まれる→それを図化したりするという感じになっていると思います。この方法が何だかんだ一番自分に合っているんですよね。

 

書き方に特に決まりはないんですが、個人的に大事にして欲しいのが「やっていて気持ちいい」という感覚。

自分の脳内に溜まっている言葉を吐き出すのは実際かなり気持ちいいのです。
ゲームをやっている時に近い感覚があります。

ただ、心ノートはこう書くべき!みたいな制約が加わってくると途端に筆が止まってしまうこともあります。その制約を守るゆえに自由に言葉が出てこなくなったり・・それでは本末転倒です。

心ノートの書き方に正解はありません。誰に見せるわけでもなく、自分の心の言葉を排水することが目的なので、様式に拘り過ぎる必要はありません。

自分が書いていてなんとなく気持ちいい!という感覚があればその方法が正解です!その方法を続けましょう!

 

 

まずは書く習慣をつけること

まずはとりあえず書くところから始めましょう。

最初に書くのにオススメなのは

  • 今日あったこと
  • それに対して自分がどう感じたか? (それはなぜか?まで書くとなお良し)
  • 気づいたこと アイデア
  • 今やりたいこと やるべき事
  • 今悩んでいること

 

辺りですね。

これなら書ける!というトピックを選んで試しに書いて見てください。1行だけでも結構です。

1行書いただけでも全然感情の感じ方が違うことが実感できるはずです。

大事なのは前述した「気持ちがいい」という感覚。

自分の思考をそのまま吐き出すことは快感なのです。この感覚が分かってくると、もう心ノートをつけることが病みつきになるでしょう笑 そうなればもうしめたもので、自然と習慣になります。

一週間も少しでも継続して書ければ、もう効果が実感できるはず。

 

書くノートの大きさは特に決まりはありません。ですが最近はB5くらいのなるべく大きなノートに書くのが良いのではないかと感じています。

あるアイデアをノートに記すと、それが引き金になり様々な思考が呼び起こされる時があります。そういう時に小さなノートではアイデアを書き切ることができなくなってしまうので、心ノートで使うノートはB5くらいのサイズがベストなのではないでしょうか。

無印のノートでもなんでも結構です。

とにかくまずは書いて見てください! 悩みがかなり解消されること請け合いですよ!!

 

最後に

心ノートは自分がなんとなく始めた習慣ですが、似たようなメソッドは既に多くの方が紹介しています。

有名なところだと岡田斗司夫さんのスマートノートとか。

一時期話題になった「ゼロ秒思考」も、つまるところ心ノートの亜種みたいなものです。

 

あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス

あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス

 

 

 

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

 

つまり自分だけではなく、多くの人が実証済みの普遍的なメソッドだと言えるでしょう。

ノートの書き方には個々人で諸説ありますが、自分の場合は形式に拘ることなく「とりあえず思いついたことを書き殴る」というスタイルを推奨しています。

書き方にこだわり過ぎると、形式を守ろうとするあまり自由に書くことができず、結果的に習慣にすることができなくなってしまう恐れがあります。

まずは自分の頭の中の言葉をそのまま吐き出して、快感を味わうことが一番大事です。効果はやがてすぐに表れますよ。

 

 

というわけで、今回は「心ノート」についての記事でした!

ビビッと来た方は是非やってみて下さい。

 

 

近況報告とこれからの展望について

 

どうも、そると(@nohomoto1)です。

 

かなり久しぶりの更新になります。

皆さまお元気でしたでしょうか?自分は元気にやっておりますよ!

久しぶりの投稿ということで最近の自分についての近況報告と、今後自分がどうしていきたいかについて記事を書いてみようと思います。

 

f:id:glenn5421:20180923222312j:plain

 

近況報告

仕事の方は相変わらず同じ職場で契約社員として働いております。

今の職場にもすっかり慣れ、フルタイムで働くことはもうあまり苦ではなくなって来ました。

まぁ現在の職場のストレスがさほどではないという理由もありますが。

一年前を考えれば非常に大きな成長です。一年前はニート上がりで、フルタイムで働くだけでヒーヒー言ってましたからね。

やはり、継続は力なり。なのかもしれません。

 

glenn5421.hatenadiary.jp

↑一年前の記事

この時を考えればかなり成長したと思います

 

  

話は戻りますが、ここ最近ブログの更新ができていなかったのは7〜8月が職場の繁忙期にあたりまして、非常に忙しくブログを更新する気力がなかったのです・・笑

今はとりあえず繁忙期は終了し、ようやく穏やかな日常が戻りつつあります。

(自分にとっては)地獄のように充実した二ヶ月を経て、さらに一回り成長できた気がするので満足です。

 

最近あったニュースとしては実は彼女ができまして、職場の同僚なのですが相性は悪くなく日常が充実し出しました。

免許は持っていたのに車は持ってはいなかったのですが、ついに中古の軽ですが車も親が購入してくれてマイカーをゲットし、車の快適さに驚いている今日この頃です。

この前は彼女と初めて遠出を経験しました。ロングドライブは難しいですけど楽しいですね!職場の大きな山も超え、日常の方も充実して言うことなしです。

一年前の自分が今の自分を見たら何と言うか、きっと驚くんじゃないでしょうか。人生どう転ぶかなんて誰にも分かりませんよね。

とりあえず今は落ち着いて充実しています。

 

これからの展望について 今考えていること

f:id:glenn5421:20180923223505j:plain

 

これからの展望についての話ですが、とりあえず正社員を目指してみることにしました。

いや。。お前過去にこんな記事書いてた癖に何言ってんだwというツッコミが入りそうですが笑

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

急にそんなこと言い出したのにも理由がありまして、要は働いているうちに思考が変わってきたんですよね。

思考なんてものは行動の次第でいくらでも変わるものです。

 

確かに正社員はこの記事の通り激務で自分の時間も今よりは取れなくなるでしょう。

しかし、同じように日本で正社員で仕事をするというメリットは確かに存在します。

自分がこう考えるようになった主な理由を挙げると

 

  •   何事も経験していないと分からない。バイトでテキトーに働きながら自分の好きなことに投資する生活も確かにありだが、何も今すぐに可能性を狭める必要もない
  • お金はなんだかんだ重要。非正規にはボーナスが無い。
  • 親からの自立を目指したい
  • 何も挑戦しないのはそれはそれでリスク。もっと難しい業務にチャレンジしてみてもいいのでは?という感じになってきた。

 

まず第一に「無理に可能性を狭める必要はない」ということ。

今の職場で自分なりに試行錯誤して様々な壁を乗り越えていく中で、「人間なんて工夫すれば大抵のことはできるようになるんじゃないか?」という考えになってきました。

正社員になりたくない、というのは半分は「俺なんかに正社員の業務が務まるわけがない・・」という逃げの思考だったわけです。

今はなんとなく・・わずかながら少しずつ「俺でもできるかもしれない・・」そういうポジティブな思考になりつつあります。

phaさんのように正社員で働ける(実際に働いたこともある)スキルを持ちつつも、敢えてフツーに働かないという選択をするのはアリでしょう。

しかし、それを最初から選び取る必要はない。経験がないなら、とりあえず一回は経験しておけばいいのです。

で、無理だったら辞める。正社員だけが人生の全てじゃないと既に知っているので、別にいくらでもなんとかなる気がします。とりあえず人生経験としてそういう働き方をしておくのもアリなんじゃないかと思えたことがまず一つ。

 

あとやはりお金は重要。

お金が全てではないのは確かですが、ある安心感には越したことがないです。

今の職場はバイトみたいなものなので業務自体は非常に楽ですが、給与面がいささか心許ない。ボーナスもありませんし。

少なくとも自立はかなり厳しい額です。

親からの自立を目指す自分としては今の職場はいずれ離れる必要があります。そもそも非正規なので、永久に留まることはできないんですが。

 

また今の仕事もかなり慣れ、悪い意味で緊張感が減ってきました。

これ以上今の職場で自分が成長できる余地はあまり無くなっているのではないのではないか?という思いが頭をよぎるように。

もっと自分が成長できるような環境に身を置きたい。そんなことを考えた結果、やはり転職して正社員になる道もアリなんじゃないかと思い始めました。

誰でもできるバイトのような仕事はいずれは淘汰されてしまいますし、仕事で自分が成長できたと言える経験が無いと、いずれはリスクになってしまう恐れもあります。

 

まぁどうなるか分かりませんけどねw

今の職場でゆるゆると仕事しながらプライベートも楽しむという生活はとても快適で素晴らしいのですが、いつまでも持続できるものではないのは確かです。

安定に拘らずチャレンジをしていく姿勢は欲しいので、転職を真剣に考えています。

 

 

これからやりたいこと 

 

転職活動を行う

仕事を続けていく中で、 自分が何を得意で何が不得意か?が少しずつ明確になってきました。

仕事を選別する基準は前より確実に明確になっているので、転職活動にも少しだけ前向きになってきました。

ハロワに行って求人を見たりしています。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 

 最近読んだこの本を参考に、転職活動をぼちぼち行っていきたいです。

あくまでマイペースなので、あまりすぐに結果は出ないかもしれませんが笑

 

 

アウトプット中心の生活にする

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 この本も最近読みました。

 

自分の場合、極端にインプットが多い気がしたので反省。

このブログもそうですが、とにかく様々な形でアウトプット活動を行っていきたいです。

主なアウトプット方法としては

  1. SNSTwitter
  2. このブログ
  3. youtube (ギター動画とかDTM

の三本柱で行こうと思っています。


地蔵より愛を込めて 弾いてみた

 

ギター動画も最近アップしました!(音ずれしてるかもです・・動画編集も勉強中)

散々音楽についてアウトプットしたい!!と公言していた癖に全くやってなかったので、とりあえずは一歩ですね。

次は今年中に自分のオリジナル曲を発信するのが目標です!

 

このブログも、アウトプット大全に書いてあったように「とりあえず30点」を目指してささっと書いて後で加筆修正を加えるというスタイルで書いていきたいです。

今だと1記事に1時間以上余裕でかかってしまうので・・

仕事の合間に書く技術を身につけていきたいですね。

 

 

 長くなりましたが、これからも頑張っていきたいと思います!

進化し続けていきたいですね!

 

 

 

ブログ開設から一年経過しました! 感じたことなどをざっくり書きます。

 

どうも、そると(@nohomoto1)です!

今日はなんとこのブログを開設してから一年が経過した1周年記念日らしいので、その記念の記事を書こうかなと思います。

今日は酒に酔っ払いながら書いていますので、支離滅裂になっている部分もあるかもしれませんが大目に見てください笑

ではいきます!

 

1年前と比べて大きく前進できた一年だと思う。一年前の自分と比較する

f:id:glenn5421:20180525214629j:plain

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

一年前の記念すべき1記事目です。

まぁなんというか・・ 

まさに典型的なブログ初心者の1記事目という感じで何の面白いもない・・笑

 

neet-hikikomori.hatenablog.com

 

そもそもこのブログ記事に影響されて、ニートで暇すぎる自分が何か生産的なことをしたくて始めたのがこのブログでした。

 憧れのブロガーがいたとか、何か有益な情報をシェアしたいとか考えていた訳でもない。

単なる勢いな訳です。

今は変わりましたが、最初のブログタイトルは「ニートですが何か?」という身もふたもないものでした・・笑

 

一年前の自分は思いっきりニートで、ニート歴はといえば一年弱。

もう働く感覚とか全く無くなっていましたね。

記事からは読み取れないかもしれませんが、この時の心理状態って今から思うとかなりヤバかったなぁって思います。

確かに楽しくは過ごしていましたが、親からのプレッシャーや言いようのない不安感・・

そういった感情で「これでイイのかな・・俺?」って毎日考えていました。

 

一年前の自分の状態を振り返ると

  • 楽しく過ごしてはいた
  • 自分の行きづらさの根っ子と向き合えた。
  • 精神状態的には結構ヤバかったと思う
  • 体力が全くなかった
  • 働ける状態ではなかった

こんな感じでしょうか。

金が無くとも楽しくは過ごせていましたし、むしろお金に頼らずに遊ぶことで本当に自分が楽しいと感じるモノが分かってきましたね。

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

今もニート期間は決して無駄ではなく、むしろ人生に必要な期間だったと胸を張って言えます。自分の内面とこんなに対話できる時間ってそうそうないですからね。

この期間を使って作られたシステムを使って今楽しく生きれているわけですし。

自分はなぜ生きづらいのかを追求した結果、発達障害なのでは?という考えにも至って、支援センターに行ったり自分を動かす方法などを模索しました。

そこでの経験が非常に役に立っています。

ニートの方はそういう「生きづらさの根っこ」と対話して自分を治療するべきだと考えますね。

 

そして7月から働き始めます。

最初はバイトでしたが・・

その後、今の会社に契約社員として働き始めます。 

最初の職場は文字通り死ぬほど辛く、人生に絶望していました。

glenn5421.hatenadiary.jp

 

ですが、今の職場に来てからはとても楽しく仕事ができています。

やはり仕事は環境が全てだと実感しましたね・・・

この頃から公私共に充実しだし、自分に流れがきてんなぁ〜とか思えるように。

glenn5421.hatenadiary.jp

 

今の状態ですが

  • 仕事をしている。職業的意識はかなり高まった。
  • 公私ともに充実している
  • 筋トレを本格的に取り組んで、気力体力が増強された
  • 欲しいものは大体手に入り、やりたいことをやるための環境が揃った
  • 女性とも遊べるように
  • 思考がどんどんポジティブになっている
  • やりたいことだけをやる時間だけはあまり無いかもしれない

 

働いて貯めた金で欲しいものはほとんど手に入って、ブログや音楽をやるための環境も整いました。Mac book Proも買ってしまいましたし・・笑

 

筋トレにもハマって、実際かなり引き締まったのと気力体力ともに上がったのが実感できています。

遊べる女性仲間もでき、かなり日々が充実するように。

またかつての自分ができなかったこともできるようになったことで、どんどん思考がポジティブになってきました。(環境のおかげもありますが、自分が限界を超えるための工夫をしているのも大きい)

一年前は「自分なんてこれでイイ」みたいな、「足るを知る」というか半ば腐っているような思考だったのが嘘のようです。 

やはり行動ですね。人間の思考なんて行動と環境で簡単に変わるということを感じています。

時には逃げずに挑戦する。勝負所で覚悟を決めて戦う。そういうのも必要なのでは無いかと思います。

 

一年前の自分と比較して、かなり成長できているのは実感できています。

特に仕事をしてからの成長の加速っぷりが大きい。やはり自分には仕事が必要だったのでは無いか・・と。

何も縛るものがないとダレてしまいがちなんですよね自分・・

なんだかんだお金があるのは安心感に繋がりますし、欲しいものも手に入ってやれることも増えましたし、少しずつですが親からの自立も出来ている。

そういったことも自分の自尊心に影響しています。

全体としては今の所いい流れを感じているので、このまま行きたいところですね。

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

ただ、ニートの時よりも好きなことだけに時間を使える時間は減ったなぁ・・というのは正直な感想。

一番やりたい音楽に関してはあまり大きな成長は出来ていないかもしれません。

せっかく環境は整ったので時間を見つけてアウトプットをしていきたい所存です。

 

 

 ブログ全体として

f:id:glenn5421:20180319183627j:plain

 

こんなブログですが、なんだかんだ毎日100人近くの方が見てくださるようになりました。

一年間で投稿した記事の数は37

自分は中々遅筆で、パパッと文章を書くのが苦手です。

なので一つの記事をじっくりと書き上げるのであまり多くの記事を書くことはできませんでした。

今後はもう少し書くスピードを上げて行きたいですね。

まあ、無理に毎日更新!ともせず、書きたい時にゆるゆると書いていければいいかなと感じています。

初めの頃と比べると、記事も長く書けるようになってきましたし成長できているのかなと。 

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス)
 

この本を参考に記事を書いています!

 

読者数も45人と最初から考えると沢山の方に読者になって頂けて光栄の至りです。

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

バズというほどでは無いですが、自分の記事の中では一番反響があった記事。

ブロガー・A1理論さんが拡散してくれたおかげです。ありがとうございます!!

 

最初は好きなことを書きまくる感じでしたが、ブログタイトルを現在の「ニートから始める生存戦略に変えてからは、読んでくれる方を意識して記事を書くようになりました。

ニートの自分でもできるライフハック」をテーマに今後も記事を書いていきたいですね!

応援よろしくお願いいたします。

 

最後に 今後やりたいこと

f:id:glenn5421:20170621220729p:plain

 

今後どうしていきたいかですが

  • とりあえず目の前の仕事を一生懸命やる。工夫して毎日新しいことをする。
  • 職業的意識を高めていく中で、自分の適性・好き嫌いを見極めていずれ転職を。 
  • どんどん色々なことにチャレンジする。安定志向になりすぎない。
  • 音楽を積極的にアウトプットする
  • 親からの自立を目指す 

 

こんな感じでやっていきたいですね。

仕事はここに上げられた本の考えをベースに色々と工夫してやっていければなと。

作業ではなく仕事ができるヤツになりたいです。

www.cocoro-quest.net

 

チャレンジ精神は非常に大事だと感じていて、そこを乗り越えた時にやっぱり大きく人って成長できる気がするんですよ。

昔は真逆の考えでしたが、人の考えなんて思考と習慣さえ変えればいくらでも変わるということが分かったので、どんどん自分のやっていなかったことに挑戦していきたいと考えています。

音楽も時間を見つけてアウトプットする!

下手でもとにかくネットに上げることで評価を得られますし、練習するばかりではなく時間をみつけて実際に作品を作って公開することを念頭にしていきたいです。

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

2018年の当初の目標は割と達成できているので、これはこれでいいのかなと。

このままどんどん加速していければと思います!

 

 

というわけで、長くなりましたが1周年記事でした。

これからも毎日成長を実感して楽しく生きていければと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

ニートでも全然OK 大事なのは時間全てを大事に仕えているかどうか?

 

どうも、そると(@nohomoto1)です。

今回は自分のニートについての考えを書いてみようと思います。

私は今でこそ働いていますが、去年までは一年弱ほど立派にニートしてました。

なのでニートであることについてある程度の持論は持っています。

ニートで苦しい・・悩んでいる。という人に少しでも参考になればと思います。

ではいきます。

 

ニートでも全然OKだと思う。

f:id:glenn5421:20180514203655j:plain

自分もニートだから経験してるんですが、ニートの人って働いていない自分のことを必要以上に責めてしまいがちなんですよね。

働いていない自分なんて…といったように。

でもそんな必要全くないと思います。

社会人や働いている人は確かに苦しいかもしれない。なので、その責任を放棄してるように見えるニートは責められるべき存在という意見が出るのも無理はないかもしれませんが

別に人間のやることなんて「生きる」くらいなものなんじゃないでしょうかね。

働くことも必要かもしれないけど、それが最優先にくるわけじゃない。ニートだって社会と適合できないという苦しみを背負っている人が大半なわけで十分に苦しい。日本社会はブラック会社も多いですし、働くことを優先しすぎた結果すり減って終いには自ら命を絶ってしまう人もいるわけですし。ガムシャラに働けばいいってわけではないのは事実。

でも生きるためには働かなきゃいけないだろ!という人。

ごもっともなんですが、とりあえず食えて生きていられるうちはいいんじゃないかと。食えなくなったらどうしたって動くしかないわけですしね。

色々言って要するに何が言いたいかというと、「働いていない=全くダメな状態」という認識なんて持つ必要がないということです。

自分を責めたって何も変わりませんし、前よりも悪くなってしまう可能性すらあるわけですから。

ニートにはニートの事情があります。大事なのは自分のペースで一歩ずつ歩を進めていくことなんじゃないでしょうか。

 
glenn5421.hatenadiary.jp

glenn5421.hatenadiary.jp

 

 

ニートのメリットを最大限に活用しよう。どうせなら本気でニート生活してみる。

f:id:glenn5421:20180514204057j:plain

以前にも記事に書いたように、ニート生活の最大のメリットは「時間持ち」だということです。

働く必要が無いので思う存分自分の好きなことをやりまくれます。

こんなに自分の好きなことをできるのはニートくらいですよ。ニート万歳!!笑

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

お金は当然無いわけですけど、お金がなくても楽しく過ごすことは可能です。逆にお金をかけずに楽しく過ごす技術を身につければ人生捗りますよ。

私のオススメは読書運動です。

読書のメリットはいわずもがな。自分と向き合い、人生の意味を考えることができるのもニート期間の特権。

運動はダルみがちなニート生活にエンジンをかけてくれる必須アイテム。

glenn5421.hatenadiary.jp

 

折角社会人よりも時間を豊富に使えるんですから、その時間を有効に使わないのは非常にもったいない!

どうせニートやるなら本気でやってみましょう。

寝てばかりの人もいるかもしれませんが、(自分もそういう時多かったです笑)寝るなら本気で寝る!

俺は睡眠がしたいんじゃ〜!!みたいな!

ニート自体は全然悪くないんです。好きなことしまくるのを自分に許してしまいましょう!

 

 

好きなことがビジネスに繋がるのも今の時代はカンタン

f:id:glenn5421:20180514204248j:plain

働かずに好きなことをやるだけで人生いいのか?という人もいます

私は逆に「好きなことをやらずに何が人生だ?」と考えますが、好きなことは今やただ楽しいだけでなくお金にもカンタンに繋がってきます。

だれでもスマホを持って自分の活動を全世界に発信することができる時代。

好きなことをやりまくってそれを発信すれば、1000人に1人くらいは自分の活動に共感してくれるかもしれない。そんでもって作品にお金も払ってくれるかもしれない。

そういう可能性は誰にでも開かれているのです。

もちろんそれだけで生計を立てるのは至難の技かもしれませんが、好きなことをお金に変えるのはさほど難しくない時代にはなっているんじゃないかと思います。

だからこそニートの最大のメリットを活かして好きなことをしまくる!!

それは逃げでもなんでもなく、最大の生存戦略かもしれません。

ニート中に漫画を描き続けて、結果商業誌デビューも果たしなんと嫁さんまでゲットした小林銅蟲先生のような人もいるわけですし。

親に頼れるうちは存分に頼って、自分の才能に投資していくのもアリなんじゃないかと。

将来的にベーシックインカムが実現したとして、ニートはそういう生活の先取りができるわけです。

ニートはすごい!!

 

glenn5421.hatenadiary.jp

  

まとめ

ニートでも全然OKだよって記事を書きました。

ニートできるってそれ自体凄い恵まれていると思うんですよね。

ならその環境を活かさない手はない。

何度も言いますが、自分の好きなことを自分に許してやりまくること。

その結果どうなるか分かりませんが、間違いなくいい方向に転がっていくのではないかと思います。

自分は今でこそ楽しく働いていますが、ニート生活で散々好きなことをやって自分と向き合ったからこその今だと感じていますし。

本当に多くの気づきをニート生活で得ましたし、人生観のベースを組み上げられたのは事実です。

社会性は失われていてそこからの復帰は確かに大変でしたが、それはまぁ仕方ない。

時には頑張らなきゃいけない時もあるかもしれませんが、頑張りすぎはNGです。

人生楽しんでナンボですよ。好きニート生活を!!

 

終わります!

 

 

 

どうせやるなら仕事は一生懸命やった方がいいと思う理由

どうも、そると(@nohomoto1)です。

久しぶりの更新になります。

このところ仕事や私生活が充実し出し、中々忙しい日々を送っていました。

充実した日々であるのは間違いないのですが、音楽やブログに割ける時間はグッと減るなぁ・・というのが正直な感想。

今日は久しぶりにブログを更新する余裕が出来たので記事を書こうと思います。

テーマは、仕事について最近自分が感じていることです。

 

どうせ働くなら仕事は一生懸命やっておいた方がいい。 

f:id:glenn5421:20180503134136j:plain

 

仕事や働き方については、個々人によって考え方に差があると思います。

企業に勤めて働いた方が幸せという人もいれば、フリーで働いた方がいいという人もいいる。

それは人それぞれですが、

目の前の仕事にはできる限り一生懸命にやるべき

というのは共通していると考えます。

 

何故か?

それは別に仕事そのものに命を掛けろ!のようなブラック至上主義的な思考からではなく

仕事そのものが自分の人生の貴重な時間を割いて行うものだからです。

ラクに働こうが、結局自分の人生の何時間を捧げてお金に換えるわけじゃないですか。

だから、出来る限り仕事の時間を有効に使おうかな。みたいな発想になってもいいんじゃないでしょうか。

 

仕事そのものに命を掛けるのではなく、自分の人生に命を賭ける。

どうせ働くなら一生懸命やった方が自分の時間に対して失礼がないんじゃないかなと思うんです。

人生の時間は限られていますからね。

 


やる気のなかった大学生300人を感動、本気にさせた伝説のスピーチ

↑↑自分の好きな動画。

自分の時間をナメるな!!!

そういうポジティブなメッセージが聞こえてきます。

 

こと仕事というと「できる限り手を抜いてラクに働いた方が勝ち組」のような考えを持つ人が多いかもしれません。

自分も以前はこう考えていました。

周りが手を抜いてやっているんだから頑張っても無駄だし・・・

しかし手を抜こうが、結局自分の時間はすり減って行くわけです。

別に仕事そのものを一生懸命にやれずとも、せめてその時間を自分にとって有効に使えていかないと勿体無いです。

仕事はナメていいと思いますが、自分の時間はナメてはいけません。

自分の時間を安売りしてしまうことになってしまいますから。

 

 

仕事を面白くする方法とは?

f:id:glenn5421:20180503141221j:plain

 

仕事はそもそも辛いものです。

そしてゲームのように簡単にハマれる仕組みはありません。

ですが、面白くする方法ならば幾らでもあるのです。

 

それが

毎日一つ新しいことを試してみる

ということ。

名著「仕事は楽しいかね?」で述べられているこの思考法ですが、楽しく仕事をするには非常に有効です。 

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

 

 

決められたことをただ淡々と行うだけではつまらないのも当たり前ですし、それは仕事というよりは作業です。

「もっとこうした方がいいのではないか?」

というように、自分なりの工夫を凝らして業務で試してみる。

そうするからこそ目標ができて、仕事が楽しくなるのではないでしょうか。

 

ホリエモンも著書「ゼロ」の中でこう述べています。

やりがいとは「見つける」ものではなく、自らの手で「つくる」ものだ

仕事はTVゲームのように没頭する仕組みが最初から作られている訳ではありません。

ですが、自分で工夫して目標を持って業務に当たることでゲーム化することは出来るのです。

 そうなればもうしめたもので、仕事の時間も有効に使えてくるようになります。

 

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

 

 

 

 

ただし、過酷すぎる労働環境からはさっさと逃げるべし

f:id:glenn5421:20180503142614j:plain

 

ただし過度の長時間労働だったり、周りのパワハラが酷い環境では決して頑張りすぎない方がいいです。

最悪の場合命を落としかねません。

以前の職場で働いていた時自分がそんな感じで、人間関係のもつれからかなり鬱気味になっていました。

そういう場合は決して頑張りすぎず、生き残ることを最優先に。

柳に風と周りの圧力を流して行くタフさも大切です。

 

glenn5421.hatenadiary.jp

 

そういう職場では自分の才能を発揮することは難しいと思いますので、転職を視野に入れて行きましょう。

「ここなら頑張れるな」と感じる職場で頑張ればいいのですから。

 

 

 まとめ 人生を大切に生きたいだけ

f:id:glenn5421:20180102212404p:plain

 

あれこれ仕事について書きましたが、

結局のところ「自分の人生の時間を無駄にしたくない

というだけのことなんです。

もしお金があったら今の仕事だって辞めると思います。

ですがどうしても金銭面の事情から働かざるを得ないという人々がほとんどな訳で・・

(政府はベーシックインカムはよ・・)

 

自分も仕方なく働いている側面はありますが、今の職場は楽しく働けているので全然OKかなと考えています。

どうせ自分の人生の貴重な時間を売るなら、その時間を死んだように過ごすのはあまりに勿体無い。

仕事がつまらないのではなく、仕組み化してゲームのように幾らでも面白くすることは可能です。

環境も大事ですが、自分の最善手も常に打っていくのも大切なのではないでしょうか。

 

という訳で、自分も頑張ります!!

お互い人生楽しんで生きましょう!!

今回は以上です。

 

*追記

昨日放送されたDaigoさんの生放送は仕事のモチベーションを上げるのに非常に役立つ情報満載でした。

必見。

確かに自分も今の職場にこういう条件整ってたなぁ・・

 


仕事のモチベーションを700%アップする! 人生を変える友人と人脈の科学

 

 

 

ミニマリストはスタイルではなく「思考法」これからの時代に必須な理由

 

どうも、そると(@nohomot1)です。

皆さんはミニマリストって聞くとどんなイメージを持ちますか?

「あ〜1時期流行ったあの仙人みたいな人達のことでしょ?」

と言う人も多いのでは無いでしょうか。

(実際そういう人を指して使われることも多い)

曖昧に使われがちなこの言葉ですが、 私はこの言葉をこう解釈しています。

ミニマリストとは具体的なスタイルではなく、思考法の一種である。 

この考えについて記事を書いてみます。

 

ミニマリストは仙人?いやそんなことは決して無い。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

 

ミニマリストというと、「ぼくたちに、もうモノは必要ない」の著者・佐々木典士さんのような

モノが極端に無さすぎる部屋に住んでいる人

というイメージを持つ人は多いと思います。

まぁ実際そうなんですが、だからと言って彼らが完全に無欲かというと決してそんなことは無いと私は考えます。

彼らは一般人の誰よりも自分の欲に対して忠実なのです。

自分は本当に何が好きで何が必要なのか?

それを突き詰めていった結果、スマホやPCしか残らなかったというそれだけのことです。

ネットがある現在、スマホさえあれば大抵のことはできるようになりました。

地図もコンパスもカレンダーも時計さえスマホで済みます。

本当に必要なものなんて、実はそんなに多く無いのです。

そういう事にミニマリストの多くは気づいていて、だからこそ無駄なノイズを減らすために余計なものを買わないのです。

 

むしろ世間一般の人の方がある意味無欲なんじゃ無いでしょうか。

自分が本当に何が好きで、何を必要としているのか・・・

それをよく考えず、ただ流行に流され消費する・・

自分の欲求と向き合っていないのは、ある意味無欲だと言えるのでは無いでしょうか。

 

 

ミニマリストは思考法。これからの時代の必須スキルでは?

 

ミニマリストはスタイルではなく、思考法です。

ミニマリストスマホとPCしか部屋にないヤツというスタイルの話ではないのです。

つまるところ、

何が自分が一番好きで、何が必要か?をしっかり見極めてモノを揃えている

という思考を持つことこそがミニマリストたる資格なのではないでしょうか。

 足し算ではなく、引き算。

「何もない部屋に好きなだけモノを置けるとして、あなたなら何を置きますか?」

という質問にどう答えるか。

 最初からある程度のモノが必要という大前提を取っ払えば、意外とそんなに必要なモノって少ないということが分かるでしょう。

 

これからの時代、日本は昔より貧しくなるでしょう。

昔のように贅沢三昧なんてとても出来なくなるでしょうね。

しかし「自分はこれさえあれば十分に豊かだ」と言えるモノや暮らしがあり、幸せを十分に実感できているのなら何も問題はありません。

そしてそんな暮らしは一昔前よりもコスパよく手に入りますから。

私は極端な話、スマホとイヤホンあれば幸せになれます。

そういう「足るを知る」という感覚はこれからの時代大事になるのではないでしょうか。

 

 

終わりに

ミニマリストはスタイルではなく、思考法

という記事でした。

ミニマリストに憧れてスマホとPCだけの部屋に住んでみたけど、絶対無理!!

という人は無理しなくて良いのです。

その部屋にさらに必要なモノを足しましょう。

あくまで自分の必要な範囲で。

本当に自分は何が好きで何が必要か?見えてくるはず。

そうすれば自分の本当の幸せも手に入るはずです!

 

 

お互いに断捨離してA1の時間を過ごしていきましょう!!!

今回は以上です!